IBM WebSphere Application Server (WAS) をインストールすると、125 を超えるシェル スクリプト ファイルが含まれます。
それらのすべてが役立つわけではなく、学習者であれば、日常業務で使用する強力なスクリプトのいくつかを認識していない可能性があります。
ここでは、WebSphere 管理者としての生活を楽にするために最も役立つスクリプトをいくつかリストしました。
以下のスクリプトは、IBM WAS ND 8.5.5 環境でテストされており、他の環境で機能しない理由は見当たりません。
Deployment Manager、Node Agent、および JVM の停止と開始
stopManager.sh
上記のコマンドを使用して、Deployment Manager を停止できます。
[[email protected] bin]# ./stopManager.sh ADMU0116I: Tool information is being logged in file /opt/IBM/WebSphere/AppServer/profiles/Dmgr01/logs/dmgr/stopServer.log ADMU0128I: Starting tool with the Dmgr01 profile ADMU3100I: Reading configuration for server: dmgr ADMU3201I: Server stop request issued. Waiting for stop status. ADMU4000I: Server dmgr stop completed. [[email protected] bin]#
注: これは、DMGR プロファイル パスで実行する必要があります。
startManager.sh
上記のコマンドを使用して、Deployment Manager を開始できます。
[[email protected] bin]# ./startManager.sh ADMU0116I: Tool information is being logged in file /opt/IBM/WebSphere/AppServer/profiles/Dmgr01/logs/dmgr/startServer.log ADMU0128I: Starting tool with the Dmgr01 profile ADMU3100I: Reading configuration for server: dmgr ADMU3200I: Server launched. Waiting for initialization status. ADMU3000I: Server dmgr open for e-business; process id is 9183 [[email protected] bin]#
注: これは、DMGR プロファイル パスで実行する必要があります。
startServer.sh
JVM を起動するには、以下のようなサーバー名で startServer.sh を使用できます。
[[email protected] bin]# ./startServer.sh server1 ADMU0116I: Tool information is being logged in file /opt/IBM/WebSphere/AppServer/profiles/AppSrv01/logs/server1/startServer.log ADMU0128I: Starting tool with the AppSrv01 profile ADMU3100I: Reading configuration for server: server1 ADMU3200I: Server launched. Waiting for initialization status. ADMU3000I: Server server1 open for e-business; process id is 10633 [[email protected] bin]#
注: JVM を開始する前に、Node Agent を開始する必要があります。
stopServer.sh
上記のコマンドを JVM 名とともに実行すると、JVM をシャットダウンできます。
[[email protected] bin]# ./stopServer.sh server1 ADMU0116I: Tool information is being logged in file /opt/IBM/WebSphere/AppServer/profiles/AppSrv01/logs/server1/stopServer.log ADMU0128I: Starting tool with the AppSrv01 profile ADMU3100I: Reading configuration for server: server1 ADMU3201I: Server stop request issued. Waiting for stop status. ADMU4000I: Server server1 stop completed. [[email protected] bin]#
stopNode.sh
それぞれのノード エージェントを停止するには、そのプロファイルに移動し、stopNode.sh を実行してノード エージェントを停止する必要があります。
[[email protected] bin]# ./stopNode.sh ADMU0116I: Tool information is being logged in file /opt/IBM/WebSphere/AppServer/profiles/AppSrv01/logs/nodeagent/stopServer.log ADMU0128I: Starting tool with the AppSrv01 profile ADMU3100I: Reading configuration for server: nodeagent ADMU3201I: Server stop request issued. Waiting for stop status. ADMU4000I: Server nodeagent stop completed. [[email protected] bin]#
startNode.sh
それぞれのプロファイルに移動し、startNode.sh を実行して Node Agent を開始します。
[[email protected] bin]# ./startNode.sh ADMU0116I: Tool information is being logged in file /opt/IBM/WebSphere/AppServer/profiles/AppSrv01/logs/nodeagent/startServer.log ADMU0128I: Starting tool with the AppSrv01 profile ADMU3100I: Reading configuration for server: nodeagent ADMU3200I: Server launched. Waiting for initialization status. ADMU3000I: Server nodeagent open for e-business; process id is 11363 [[email protected] bin]#
serverStatus.sh
JVM のステータスを調べるには、このスクリプトを -all 引数とともに使用できます。
これは、それぞれのプロファイル レベルで実行する必要があります。 これを DMGR プロファイル レベルで実行すると、DMGR のステータスが表示されるだけです。
[[email protected] bin]# ./serverStatus.sh -all ADMU0116I: Tool information is being logged in file /opt/IBM/WebSphere/AppServer/profiles/AppSrv01/logs/serverStatus.log ADMU0128I: Starting tool with the AppSrv01 profile ADMU0503I: Retrieving server status for all servers ADMU0505I: Servers found in configuration: ADMU0506I: Server name: nodeagent ADMU0506I: Server name: server1 ADMU0508I: The Node Agent "nodeagent" is STARTED ADMU0508I: The Application Server "server1" is STARTED [[email protected] bin]#
復元する
backupConfig.sh
本番サポートの作業中に最初に学ぶべきことの 1 つは、バックアップの作成方法です。 何も機能しない場合 – バックアップが役に立ちます。
このスクリプトを使用して、WebSphere 環境構成のバックアップを取ることができます。 ベスト プラクティスとして、「–nostop」引数を使用すると、Deployment Manager を停止せずにバックアップを作成できます。
[[email protected] bin]# ./backupConfig.sh -nostop ADMU0116I: Tool information is being logged in file /opt/IBM/WebSphere/AppServer/profiles/AppSrv01/logs/backupConfig.log ADMU0128I: Starting tool with the AppSrv01 profile ADMU5001I: Backing up config directory /opt/IBM/WebSphere/AppServer/profiles/AppSrv01/config to file /opt/IBM/WebSphere/AppServer/profiles/AppSrv01/bin/WebSphereConfig_2015-04-12.zip .................................................................................................................................................................................................................................................................... ADMU5002I: 933 files successfully backed up [[email protected] bin]#
restoreConfig.sh
設定を変更して、状況が予想どおりにならない場合は、設定を復元する時間があります。 さて、バックアップファイルを使用して構成を復元できます。
[[email protected] bin]# ./restoreConfig.sh WebSphereConfig_2015-04-12.zip -nostop ADMU0116I: Tool information is being logged in file /opt/IBM/WebSphere/AppServer/profiles/AppSrv01/logs/restoreConfig.log ADMU0128I: Starting tool with the AppSrv01 profile ADMU5502I: The directory /opt/IBM/WebSphere/AppServer/profiles/AppSrv01/config already exists; renaming to /opt/IBM/WebSphere/AppServer/profiles/AppSrv01/config.old ADMU5504I: Restore location successfully renamed ADMU5505I: Restoring file WebSphereConfig_2015-04-12.zip to location /opt/IBM/WebSphere/AppServer/profiles/AppSrv01/config ......................................................................................................................................................................... ADMU5506I: 933 files successfully restored ADMU6001I: Begin App Preparation - ADMU6009I: Processing complete. ADMU6002I: Begin Asset Preparation - ADMU6009I: Processing complete. [[email protected] bin]#
ここまで好きですか? 下にスクロールしてもっと楽しく!
バージョンおよびフィックスパック情報の取得
versionInfo.sh
サーバーにインストールされている WAS のバージョン、ビルド レベル、パッケージ、アーキテクチャ、およびインストールされている機能を調べるには。
[[email protected] bin]# ./versionInfo.sh WVER0010I: Copyright (c) IBM Corporation 2002, 2012; All rights reserved. WVER0012I: VersionInfo reporter version 1.15.1.48, dated 2/8/12 -------------------------------------------------------------------------------- IBM WebSphere Product Installation Status Report -------------------------------------------------------------------------------- Report at date and time April 12, 2015 3:18:41 AM PDT Installation -------------------------------------------------------------------------------- Product Directory /opt/IBM/WebSphere/AppServer Version Directory /opt/IBM/WebSphere/AppServer/properties/version DTD Directory /opt/IBM/WebSphere/AppServer/properties/version/dtd Log Directory /var/ibm/InstallationManager/logs Product List -------------------------------------------------------------------------------- NDTRIAL installed Installed Product -------------------------------------------------------------------------------- Name IBM WebSphere Application Server Network Deployment Version 8.5.5.0 ID NDTRIAL Build Level gm1319.01 Build Date 5/14/13 Package com.ibm.websphere.NDTRIAL.v85_8.5.5000.20130514_1044 Architecture x86-64 (64 bit) Installed Features IBM 64-bit WebSphere SDK for Java WebSphere Application Server Full Profile EJBDeploy tool for pre-EJB 3.0 modules Embeddable EJB container Stand-alone thin clients and resource adapters -------------------------------------------------------------------------------- End Installation Status Report -------------------------------------------------------------------------------- [[email protected] bin]#
注: サポートされている次の引数に興味があるかもしれません。
- -fixpacks: フィックスパック情報を表示するには
- -long: すべてのフィックスパックと ifix を表示するには
- -ifixes: ifixes 情報を表示するには
getHistoryReport.sh
監査を実行している場合、または単にコンポーネント、修正、更新パックを日付とともにリストしたい場合は、このコマンドを実行すると、現在の作業ディレクトリ (通常は bin フォルダー) に historyReport.html が生成されます。
getVersionReport.sh
WebSphere インストールのビルド バージョンとビルド日付を表示します。 IBM のサポート担当者から、特定のバージョンで問題が疑われるかどうかを調査するように依頼されることがよくあります。
キャッシュのクリア
キャッシュをクリアするさまざまな理由が考えられますが、最も明白な理由はアップグレード後です。 1) JVM 2) OSGi の 2 つのキャッシュをクリアすることを検討する必要があります。
clearClassCache.sh
JVM のクラス キャッシュをクリアするには、上記のスクリプトを実行できます。
注: クラス キャッシュをクリアする前に、JVM を停止する必要があります。
osgiCfgInit.sh
上記のコマンドを実行して、OSGi プロファイルとサーバー キャッシュをクリアします。
[[email protected] bin]# ./osgiCfgInit.sh OSGi profile cache successfully cleaned for /opt/IBM/WebSphere/AppServer/profiles/Dmgr01. OSGi server cache successfully cleaned for /opt/IBM/WebSphere/AppServer/profiles/Dmgr01/servers/dmgr. [[email protected] bin]#
注: キャッシュをクリアする前に、実行中のプロセスを停止することを忘れないでください。
プロファイルの管理
managesdk.sh
複数の SDK をインストールしている場合は、バージョンを切り替えることができます。 このスクリプトを使用して、プロファイルに関連付けられている使用可能な SDK を見つけることもできます。 以下の例は、利用可能な SDK のリストを示しています。
[[email protected] bin]# ./managesdk.sh -listAvailable CWSDK1003I: Available SDKs : CWSDK1005I: SDK name: 1.6_64 CWSDK1001I: Successfully performed the requested managesdk task. [[email protected] bin]#
pmt.sh
PMT (プロファイル管理ツール) を使用して、GUI モードで WebSphere プロファイルを作成できます。 PMT を使用してプロファイルを作成するのは非常に簡単です。目的のレベルのプロファイルを作成し、ウィザードに従うだけです。 あなたはそれを試してみてください!
syncNode.sh
何らかの理由で、管理コンソールからノード同期を実行できない場合は、プロファイル レベルから syncNode.sh を使用できます。 このスクリプトを使用する前に、Node Agent を停止する必要があります。
DMGR ホストと SOAP ポート番号の引数を渡す必要があります。
[[email protected] bin]# ./syncNode.sh localhost 8879 ADMU0116I: Tool information is being logged in file /opt/IBM/WebSphere/AppServer/profiles/AppSrv01/logs/syncNode.log ADMU0128I: Starting tool with the AppSrv01 profile ADMU0401I: Begin syncNode operation for node localhostNode01 with Deployment Manager localhost: 8879 ADMU0016I: Synchronizing configuration between node and cell. ADMU0402I: The configuration for node localhostNode01 has been synchronized with Deployment Manager localhost: 8879 [[email protected] bin]#
- localhost = デプロイメント マネージャーのホスト名
- 8879 = DMGR SOAP ポート番号
上記のスクリプトが日常業務に役立つことを願っています。 クラウド コンピューティングを学習して、キャリアを 1 つ上のレベルに引き上げましょう。